「上値」引き続き上値が重い
年明け後もサブプライムローン問題をめぐる懸念がくすぶる中ボリンジャーバンドで見た場合は、+2αが上値を押さえていると思いますが、 これで考えても、昨日のニューヨーク連銀製造業景気指数発表後も平均線を ただ、現在の水準からのポジは、上値も ...(続きを読む)
トルコリラFX サブプライム
アメリカのサブプライムローンでモノラインの格付けが下がった ために、保障されている学生ローンが4%→20%に急騰している それに伴い、貸し渋りや貸し剥がしが始まっている。一方アメリカ 地方債も金利急騰している模様。円買いが拍車がかかるであ ...(続きを読む)
どうする年金?
米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を背景に、国内外の株式相場の下落が響いた。3月決算期末まで株式相場の低迷が続けば、07年度の利回りが5年ぶりにマイナスに転じる公算もある。年金費用の追加負担が企業業績に響く可能性も ...(続きを読む)
2008年02月17日
サブプライムローン 影響
posted by 玉三郎 at 23:02| 日記